
毒親に変わってほしいと願う、毒親育ちサバイバー・アダルトチルドレンの方にこの記事はお役に立つと思います。
あなたは毒親に変わって欲しいですか?
「毒親に変わってほしい?」と誰かに聞かれたとすると、当然「変わってほしい!」とあなたは答えますよね。
でも、でも、無理・・・無理なんです。
なぜなら、
それが、無理だから毒親!変われないのが毒親
ということだからです。
いい方向に変わらないのが毒親なのです。
人からの忠告で
それも子どものあなたからの忠告で
変わるわけがないのです。
「やっぱりなー。そうだよなー。」
って思いましたか?
それとも
「いや、そんなことない。」
と思いましたか?
そもそも人は人を変えることができるのか
そもそも人は、人によって変わることが可能なのか
では、そもそも、人は人によって変わるのかというところを見ていきましょう。
先に答え言っちゃいますね。
(毒親以前に)人を変えることは出来ない。
変えられるのは自分のみ。
なのです。
「ええー。毒親 関係ないじゃん?!」
まあそうです。
あなたはどうですか?
全く、真逆くらい価値観の違う人に
「今日からこう考えて。こう行動して」
と言われても、出来ないというか、心から納得出来ませんよね。
ではどうしたらいいのでしょうか?
方法があるとしたら、こうです!
↓
毒親自身が毒親をやめたいと思える時
一番手っ取り早くて確実なのが、毒親自身が「毒親をやめたい」と思えた場合です。
「絶対に毒親をやめていい親になるんだ」と思う度合いや、劣等感の大きさにもよりますが、これの場合は望みがあります。
しかし、そうでない場合・・・毒親ではなく毒親育ちさん(子供の方)が一方的に親に「毒親をやめてほしい」と思っているとしたら、次の方法しかほぼないでしょう。
あなたにできる唯一の親を変える方法とは
あなた(子ども側)ができる事とは?
『「自分が変わること」によって何かしら相手に少しは影響を与えることは出来る。
そうしているうちに相手も影響されて変わる「可能性」もある。』…この理論を使います。
「え?変わるって事?」
はい、まずあなたが変わる。そうすることで毒親とあなたの関係性が変わっていきます。
当然あなたを見る目も少しづつ変わることが期待できます。
この方法なら毒親が変わることもあるかもしれません。
でも、あなたの好きなタイミングで
あなたの好きな「母親像」に
変わること・・・・は不可能
だと思ってください。
長い目で見て、変わってくれることもあるのも
毒親かもしれません。
毒親を変える方法、それは
あなた自身が変化し、(別人になる勢いで)
毒親との関係性を変え、(心や体の距離をとるなど)
間接的に影響をじわじわ届かせて(離れていても届くと言われています)
気長に気長に、
期待は絶対にせず、ダメモトで(大事)
そういった良い意味でのあきらめを持つ人だけに訪れる
奇跡的な結果
なのです。
親(毒親)を変えたいあなたができる事
自分の親に「毒親をやめてほしい」と思ったあなたに出来ることは
「親を変えること」を手放し、
「自分で自分を育てなおしする」をやっていく
しかないのです。
自分で自分を愛していくのです
毒親が変わるのをどうぞ待たないで、
あなたの人生をさっさと生きて!
と、いつも私は願っています。
あなたはどうしたいですか?
毒親育ちの生きづらさから解放されたいと思いませんか?
つまり、親を変えたいあなたができることって?
あなたと毒親との間にある「心理的なへその緒」を切ることなんです。
あなたが切るのです。毒親からは絶対に切ってくれません(毒親はへその緒がついている方が都合がいいからです)。
思考から変えて、習慣も変えていきます。
そうしたらあなたは毒親に苦しまずに一人立ちできてくるのです。
頭の中をどうか毒親のことでいっぱいにしないで。
あなたの好きなこと、やりたいこと、どのように生きたいか、そのためにはどういう習慣を持てばよいか、何から始めるか、、、
等々、あなた自身のことで頭の中をいっぱいにしていきましょう!
あなたはまだ心の中に毒親のことを入れておきたいですか?
それとも、心理的なへその緒をとっとと切ってしまって、次に進みますか?自分の人生を取り返しますか?