セッション利用規約

新設日:2021年4月10日

ハピナッチ 代表 平山ゆか
happyfibonacci@gmail.com

平山ゆか(以下、「当所」という。)のサービス「傾聴・悩み相談・カウンセリング・コーチング」(以下、「セッション」という。)が、サービス 利用者・相談依頼者(以下、「クライエント」という。)にとって、効果的に行われるために、この「セッション利用規約」の内容をご理解頂き、クライエントの同意の上でセッションを実施致します。

 【セッション等】

 (1) 当所におけるセッションは、倫理的、教育的な人生観についての相談であり、医療行為ではありません。

(2)カウンセラー・コーチが、医療による治療が必要であると判断した場合、セッションを中止にする場合があります。

(3)セッションの性質上、必ずしも効果や成果を保証するものではないことをご理解ください。

(4)カウンセラー・コーチは、クライエントと私的な関係は持ちません。

(5)カウンセラー・コーチは、当所の指定する以外の場所、当所の指定する電話番号またはZOOM以外の方法では本サービスを行いません。 

(6)本サービス当日

対面の場合:指定の場所においでください。ホテルラウンジ・カフェなどの場合、飲食代は各自支払いとさせていただきます。

お電話の場合:お電話番号を通知の上お電話ください。お電話の場合の通話料金はクライエントの皆さんに ご負担頂いております。※番号非通知の場合はサービスを受けられない場合があります。

ZOOMの場合:指定の方法でアクセスください。尚、ZOOMのバージョンは最新の上、動作確認を完了しておいてください。ZOOM、WiFiの不具合によるセッションの中断による時間の補填、返金はされませんのでご注意ください。

クライエントは、ZOOMの利用に際し、下記の内容について同意しなければなりません。

・ ZOOM社の提示する各規約、ガイドラインを遵守すること。

・本サービスの利用に際してZOOMをダウンロード、インストールし、機能等について確認すること。

・ZOOMのダウンロード、インストール、設定、使用等について、すべて自己の責任と費用において行うこと。

・ セッション開始後に発生したZOOMの機能の不具合等について、当所は一切責任を負わないこと。

・ZOOM社が提供するサービスに関する相談、問い合わせ等について、当所は一切対応の義務を負わないこと。

・クライエントは推奨するバージョンのZOOMをインストールすること。

・ZOOMのチャット機能などを通じて当所から送られてきたファイルを受信する場合または当ウェブ以外のURLを開く場合、すべて自己の責任で行うこと。

・WiFi環境下でない場合、通信料にお気を付けください。

(7)当所は、医療機関ではありませんので、セッション料金は、医療保険ならびに医療費控除の対象とはなりません。

(8)セッションの性質上、クライエント本人の希望であっても、セッション記録自体は、セッション中ならびにセッション終了後においてもクライエントに開示できません。

(9)クライエントご本人の個別の許可が得られる場合、録音・録画機器などで面接場面を直接的に記録する場合があります。

(10)クライエントが飲酒をしていたり、重大な約束違反、または、多大な迷惑をカウンセラー・コーチ あるいは当所にかけるような事態が生じた場合、当所は、セッションの継続が不適切と判断し、 本セッションの利用をお断りする場合があります。 この場合の返金は対応しておりません。

(11)クライエントが、医療機関および他のカウンセリング・コーチング・コンサルティング・占い等(「医療機関等」という。)により同様のカウンセリング・コーチング・アドバイス等を受けている場合、当所におけるセッションの効果が十分に得られない場合があります。
上記の場合でも、医療機関等と併用してセッションをご希望される場合は、医療機関等の医師(カウンセラー等)の許可を取った上でお申し込みください。
また、抗うつ剤等を服用している場合、利用をお断りすることがあります。

(12)カウンセラー・コーチとクライエントが既に別の状況で人間関係を持っている時、カウンセラー・コーチはセッションを受け付けない場合があります。

(13)クライエントが未成年者の場合、保護者の許可・同意書への同意が得られない場合、セッションをお断り致します。

 【受講可能期間】
『毒親育ち克服プログラム』及び『未来志向の人生向上プログラム』及び『メンタープログラム』の受講可能期間は契約締結日から4か月とします。受講可能期間内に受講が完了しない場合においても受講料の返金は致しません。また、本プログラムは契約時点でクライエントの個別需要に合わせてセッション内容を作成しますので、受講の途中解約はできません。

【クライエントへのお願い】

(1)「セッション」への参加はクライエント自身の意志と責任において、判断頂きお決め下さい。

(2)セッションの成果をあげるため、クライエントはセッションに必要なすべての情報を率直に提供下さい。

(3)セッションの継続中に、クライエントは様々な重要なことを決める場合があります。 最終的にはクライエントが決定するものとし、それに基づいた行動の結果に対する責任はクライエント本人に帰することをご理解下さい。

(4)セッションが進むにつれて、不快な気持ちが湧いてくる場合があります。そのこと自体を話し合うことが重要なことをご理解下さい。

(5)「セッション」を終えるのはクライエントの判断です。但し、その場合には必ずカウンセラー・コーチと の相談の上でお決め下さい。

(6)当所のセッションを利用中もしくは利用後に、効果が見られないまたは利用者の心身状態が悪化、または事故が発生したとしても、利用者が本セッションの主旨を理解したうえでセッションの申込を行ったとみなし、当所は損害賠償を含む法的責任を負わないものとすることをご了承ください。

(7)セッションのメソッド(手法)に関わる内容、およびカウンセラー・コーチの個人情報等のSNS等への投稿、書籍(電子書籍を含む)の出版はできません。

(8)当所、カウンセラー・コーチの誹謗中傷・名誉棄損につながる発言およびSNS等への投稿はお控えください。発見した場合は、削除を依頼するとともに、今後の利用をお断わり致します。その場合、未消化分のセッション料は、返金いたしません。

(9)セッション中の撮影・録音・録画は禁止させていただきます。

【クライエントの個人情報の保護】

(1)守秘義務に基づき、クライエントのセッション内容は厳守されます。クライエントの同意がない限り、第三者にクライエントの個人的な情報を知らせることは原則としてありません。

(2)クライエントが特定できない形でプライバシーを守りながら、クライエントのセッションに関わる情報は記録され、当所の出版物等(電子媒体を含む)、関係者および当所が認める専門機関等に報告・発表される場合があります。

(3)クライエントが不慮の事故にあわれた場合でも、クライエントの前もっての書面による同意がない限り、ご遺族にセッションの内容を明かすことはありません。

(4)その他、個人情報保護につきましては、「プライバシーポリシー」 を一読頂きご理解下さい。

【損害賠償】

当社及びコーチは、プログラムの提供に際し発生したクライエントの損害に対して、当社及びコーチに故意又は重過失がある場合に限り責任を負うものとします。当社及びコーチが責任を負う場合の損害賠償額は、1年以内に支払われたプログラムの料金を上限とします。

【合意管轄】

クライエントとの間で紛争が生じた場合、福岡地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

【セッション利用規約の変更】
当所は、次の各号のいずれかに該当する場合、クライエントの承諾を得ることなく、セッション利用規約の内容を変更すること(セッション利用規約に新たな内容を追加することを含む。)ができるものとします。
(1) セッション利用規約の変更が、会員及びユーザーの一般の利益に適合するとき。
(2) セッション利用規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
セッション利用規約の変更は、変更後のセッション利用規約が当サイトに掲載された時点、またはその他の方法により変更後のセッション利用規約が閲覧可能となった時点で有効になります。

新設日:2021年4月10日
改訂:2022年12月29日
改訂:2023年1月28日

———————————-

タイトルとURLをコピーしました